衣屋の嫁になった私ですが、御針仕事は一切できません・・・。
法衣の仕立なんてとんでもない、玉止めや並縫いも怪しいレベルです。何もかも小学校の家庭科レベル。
というわけで、もちろんお客様に納める法衣などは、熟練の職人にお願いして縫い上げてもらっています。
なんどか見学させてもらったことがあるのですが、その技術の高さったら!!口をぽかーんとあけて見とれてしまうほどの速さと美しさで縫い上げていかれます。
美濃角では、手縫いの職人さんたちに「一寸十針」のクオリティを基本にお願いしています。一寸十針とは、文字通り、一寸の中に十目の縫い目がある状態の事。
一寸とは約3.8cm。その間に針目が十目!!!それをひたすら繰り返す技の美しさったら。そんな姿にあこがれだけは抱いておりまして。
月に数回、美濃角の事務所へ職人さんがいらっしゃる時をねらって、少しだけ教わる機会を作って頂きました。
御法衣を・・・なんてとんでもない話なので、まずは小さな御袈裟袋から。
はぎれを利用して裁断、縫製。所要時間約4時間・・・。
下手すぎて画像を載せたら社長から怒られるかもしれませんが。仕上りはこのように。
紐の付け方や、縫い目の蛇行による蓋部分のヨレヨレ感よ・・・悲
表は木蘭、裏地は青にしました。色合わせはなかなかおしゃれ?とこの部分だけ自己満足。
教えて下さった職人さんは、ささっと美しく仕上げられていました。さすがでした。
改めて職人さんの技術の高さを思い知った体験でした。。
時間を見つけて修行に励みます。
新米おかみさん、こんにちは。
手縫いの袈裟袋のサイズが知りたくて検索していました。
写真の木蘭の袋は、四方何センチで縫われましたか?
1尺4分、55センチくらいで縫うつもりですが、いかがでしょうか?
先ほどのコメントは、1尺4寸四方の間違いです。
絡子袋は、8寸四方で作っていますが?
お手製の袈裟袋は、底の横の長さは何センチですか?
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。
御袈裟袋の生地は1尺2寸で45㎝角くらいの大きさでした。
縫い代は2分くらいで作りました。底はだいたい34㎝くらいの仕上がりになります。
絡子袋は約1尺四方の生地です。